PET検査費用補助

中電健保では、将来にわたる健康寿命の延伸を図るため、がんの早期発見・早期治療を目的としたPET検査費用の補助を実施しています。

PET検査とは?

PETとは、陽電子放射断層撮影[Positron Emission Tomography]の略称で、ブドウ糖を多量に摂取するがん細胞の特性を利用する検査です。CTやMRIなどが臓器の形から異常を見つけるのに対し、PETは細胞の活動の様子から異常を発見します。

PET検査費用補助

対象者 受診日時点で被保険者・被扶養者資格を有する年度年齢50歳の方
補助額 年間50,000円を上限とし、自己負担した費用の範囲内において補助します。ただし、保険適用の場合は除きます。
対象期間 年度内(4月1日~3月31日)の受診分
申請期限 翌年度4月中旬ごろ(都度お知らせします。)
申請方法 受診した医療機関において発行された「領収書」等を添付し、次の方法により申請してください。
健康ポータルサイト「Pep Up」による申請
「Pep Up」申請画面に必要事項を入力し、領収書の画像をアップロードしてください。
操作手順(Pep Up補助金申請機能の利用イメージ)
支給日 申請内容に不備がない場合、申請月末日までに支給決定したものを、翌月22日に支払います。
ただし、当日が土・日または休日の場合は順次繰り上げて支払います。
支給方法 機械処理により以下の方法で支払われます。
支払い方法
  • 中国電力および中国電力NWの被保険者:給与支払い時に、給与に含めて支払われます。
  • その他の方(任意継続被保険者を含む):資格取得時等に指定いただいている金融機関口座に直接振り込まれます。
その他
  • PET検査の受診医療機関は、各自で選定し、受診してください。
  • 申請期限を過ぎた申請は、費用補助ができませんので、予めご了承ください。