健康相談ダイヤル

サービス概要

  • 心身の健康、ハラスメントに関することなら、「いつでも・気軽に」ご相談を!!
  • フリーダイヤルだから無料で相談可能(携帯電話も利用可能)。
  • 相談員はすべて専門スタッフで構成されており、プライバシーの厳守はもちろんのこと、親切ていねいにお答えします。
  • 中国電力健保専用の電話回線なので、お名前を告げる必要がなく匿名でのご利用もできます。
  • 利用対象者:被保険者および被扶養者
  • 利用料:無料(インターネットに係る通信費用等はご本人の負担となります)
  • *外部の専門機関(株式会社保健同人フロンティア)に委託して実施しています。

電話番号

健康相談ダイヤル電話番号

各自配布の機関誌「健保だより」にも掲載しています。

サービスメニュー

ヘルシーダイヤル

相談員 保健師/看護師/助産師/管理栄養士等
相談内容 健康全般に関するもの
  • 疾病、健康、出産等
  • 介護に関するもの
  • 医療機関情報 等
利用時間帯 24時間受付/年中無休

心の相談ダイヤル

相談員 臨床心理士/精神保健福祉士等
相談内容 メンタルヘルスに関するもの
  • 本人、家族からの相談
  • 相談を受けた場合の対応方法 等
利用時間帯 月曜日~金曜日……9:00~21:00
土曜日……10:00~18:00
(日曜日・祝日・1月1日~3日は休み)

ハラスメント相談ダイヤル

相談員 臨床心理士/精神保健福祉士等
相談内容 ハラスメントに関するもの
  • 被害を受けた場合
  • 加害者と指摘された場合
  • 相談を受けた場合の対応方法 等
利用時間帯 月曜日~金曜日……9:00~21:00
土曜日……10:00~18:00
(日曜日・祝日・1月1日~3日は休み)
備考
  • ※法律相談内容に関してのご相談に応じられない場合があります。
  • ※当事者の仲裁・調停は行いません。

WEBによる相談(メール相談)

すべてのサービスメニューは、電話のほか「みんなの家庭の医学」WEB版またはアプリ版を利用したWEBによる相談(メール相談)ができます。
メール相談以外にも、信頼できる健康情報や医療の専門家によるアドバイスの閲覧ができますので、ぜひご活用ください。

WEB版のご案内 みんなの家庭の医学
WEB版利用方法等
アプリ版のご案内 アプリ版からは電話相談の予約もできます。
アプリ紹介WEBサイト
アプリ版利用方法等